無印良品津南キャンプ場 | |
2011/10/8〜10 4℃〜25℃ |
|
我が家にとって、津南と言えば、ひまわり咲く真夏のキャンプだったのですが、 今年は夏の暑さを避けて、越後の秋景色と味覚と楽しもう!と言う企画。 揺れるススキに囲まれた初秋のキャンプは、目もお腹も満足♪満足♪ |
|
【Day 1】 | |
![]() |
![]() |
我が家にしては異例の早起き!おかげで渋滞にも巻き込まれず、朝7時前には谷川岳を望んでいると言う奇跡ww PAに寄って、のんびり谷川岳のお水汲んでます♪これで新米を炊くのだ★ | |
![]() |
![]() |
朝8時過ぎには、越後湯沢に着いちゃっいました。 湯沢でお気に入りのスーパーに寄りたいけれど、開店時間には早すぎ(^_^;) と言う事で、ICから近い、大源太キャニオンを見学に・・・ 山から流れ出る谷川に沿って、キャンプ場やレクリエーション施設、小さな湖がある場所です。 今回のキャンプステイ候補地に選んでいたのですが、昔ながらのキャンプ場なので、1区画のサイズが小さすぎて断念 オープン時間前で、係の方がいらっしゃらなかったので、キャンプサイトはちらりと覗いたのみですが、私達が知るキャンプ場の中では、ちょっと三景園に雰囲気の似たサイト。ただ谷にあるので狭めで開放感は無いかな・・・。また、朝方立ち寄ったからかもしれませんが、湿気が多い印象でした。 夏場や紅葉の時期には良いところかもしれません。 きっと紅葉期には美しいんだろうなぁ〜 → 早めに到着したおかげで気になっていたキャンプ場が見られて良かった♪ 10時になり、お気に入りのスーパーのぐち湯沢ハーツ店でお買いものして、一路津南へ! |
![]() |
![]() |
![]() |
早めのお昼は、これまたお気に入りの栄村ふるさと館物産館またたびへ ここでいただける田舎そばが美味しい♪そして、店前に並べられた地物野菜やキノコを購入♪ |
|
![]() |
|
無印津南到着!今回のサイトはC43。一昨年ステイしたC46の並びの眺めの良いサイト。C46より少しだけサニタリーに近い、便利と眺めのバランスの取れたサイトです。少々傾斜はありますが気にしない♪秋らしく、ススキに囲まれ気持ち良いステイが出来そうです♪ 実は、今回のキャンプは我が家の新しい相棒JEEPパトリオットのデビューキャンプでもあるのです。我が家のライフスタイルに合わせ、外乗りにも街乗りにも似合う車を基準に選んだクールな奴★アメ車なのに燃費はまぁまぁ♪以前の相棒エクストレイルよりも少し小さいので、天井付けのキャリーは必須!ちょっとめんどくさいけど、キャリーを載せたスタイルもまたクール★と、「ウチの子自慢」してみるww |
|
![]() |
津南に来る時はいつも快晴! あー気持ちいい〜♪ |
![]() |
|
乾杯の後は、軽く場内パトロールww この連休は、有名アウトドア雑誌のイベントキャンプが開かれているようで、ほぼ満サイト状態。 その賑わいの中でも、敷地の広さ故、秋の静けさを感じる事ができるのは津南ならでは。 |
|
![]() |
今回のキャンプのテーマ(?)は、越後の秋の味覚を楽しむ!湯沢のスーパーで、新米コシヒカリを入手♪そして、昨年の夏に発見し美味しさに驚嘆(大げさ)した鮭の八海山粕漬も、もちろんGet★ 今日の夕ご飯は、豪華越後定食♪ ↓旬のサンマに、鮭の八海山粕漬、ネギを詰めた栃尾揚げ、黒毛和牛を少しだけ、そして新米ごはんに、またたびで買った天然なめこのお味噌汁♪ 普通の定食メニューでも、炭火で焼いて、アウトドアでいただけば、豪華定食★★★美味しかった♪ |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ごちそうさま♪ 前述しましたが、この日は有名アウトドア雑誌のイベントキャンプが開催されており 賑やかなカントリー音楽のライブが行われていたようで・・・ イベント広場からもっとも遠いはずの我が家のサイトでも、大音響のMusicが聴こえてきました。 キャンプでは、静けさと自然の音重視派の我が家的には、軽く騒音・・・ 次回ステイの際には、イベントの開催状況も要チェックだと思いました。 (チェックイン前に一言あってもいいんじゃない?無印良品さんとも思ったケド) ともかく、早起きしたので早めに就寝。おやすみなさい! 昼夜の寒暖の差が激しく、結構冷えました・・・ |
|
Go Next Day→ | |
Camp Top | Impre |