駒出池キャンプ場 | |
2013/6/8〜9 5℃〜23℃ |
|
![]() |
|
Day 1 | |
梅雨の晴れ間のキャンプ日和 張り切ってGO! なんと関越道から虹が見られました♪ |
![]() |
![]() |
向かった先は駒出池キャンプ場 長野道佐久ICから約40分ほど登った 標高1200mの山の中。 山道を入ると、ぽっかりと現れる 雰囲気最高のキャンプ場です。 |
![]() |
|
広い場内には、駒出池を囲むフリーサイトと 区画サイト、コテージがあります。 フリーサイトは車両乗り入れ禁止。近くの駐車場に車を停めて荷物運び。リアカーなどの貸し出しはありません。 池に面したわずかなフリーサイトは、すでに埋まっていたため、川を挟んだ第一フリーサイトの眺めの良い場所に陣取ろうと思ったのですが・・・意外に傾斜が多く、スペース的にランステが張れない(^^; せっかく広げた幕体をたたんで別の場所へ・・・ |
![]() |
![]() |
|
結局落ち着いたのは、川に面した奥まった場所。 木陰だし♪眺めも良いし♪楽しく過ごせそうです! こんな事もあろうかと持って来ていた小さなタープと、LB4のミニマムサイト。 |
|
![]() |
|
最高に気持ちのいい乾杯! 荷物運びして、場所替えして・・・・ふぅ〜体力使った〜 ノンアルビールだけど、うまぁ〜〜〜い! |
|
![]() |
ノンアルで乾杯の訳は・・・ お買い物に出たからなのです。 駒出池キャンプ場から佐久方面に20分ほど山を下りた、佐久穂の町には長野県でのキャンプでは必ず訪れるお気に入りのスーパーマーケットTSURUYA佐久穂店があるのです♪ ココは、野菜も肉・魚も品物が良く、お値段もお手頃♪さらに、輸入食材やちょっとおしゃれな食材、豊富なお惣菜なども売っている、とても優秀なスーパー♪ 佐久穂には、TSURUYAの他に、MATSUYAスーパーや、ファミレスガスト、100円ショップ、コメリなどもあり便利。 |
![]() |
|
買い物から戻って 遅いランチは、イワシのグリル♪ 新鮮な魚を買って、すぐにキャンプ場に戻れる環境ならではの贅沢です♪ 塩をしたイワシを炭火で焼いて、レモンをキュッと絞ったポルトガル風のグリル!シンプルだけど本当に美味しい♪ 5月の和島キャンプ場で強風の為断念した美味を、山の中でリベンジ!いぇ〜い♪ と、焼き魚をパクパク食べていたら、通りかかったキャンパーさんに「ここで釣った魚を焼いているんですか?」とビックリ顔で声をかけられました(*_*; ・・・・すみません。スーパーで買った海の魚です(^^; アスパラ、しいたけ、とうもろこし、ソラマメなんかも焼きまくり!TSURUYAで売っているお野菜はなんでも美味しい! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
さらシーフードでもう一品は、あまりにも美味しそうだった新鮮なヤリイカをワタごと使い。アサリと、ディーン&デルーカで買って来た、ドライ野菜ミックスを入れたペンネ♪ 濃厚なワタとアサリの出汁が効いて美味しい〜♪と自画自賛♪ このペンネのメーカーは乾麺なのにモチモチの食感が美味しくお気に入り♪ 都内でもなかなか売っている店が少ないのですが、TSURUYAで手に入るのでいつもまとめ買い♪ 食べて飲んで・・・はぁああ超幸せだぁ〜〜〜〜 |
![]() |
![]() |
|
で・・・なんこは、お約束の昼寝。 こんこんは一人で起きていて、散歩したり、暗くなってから焚火したりしていたようで・・・ 9時過ぎに眠くなったなぁ〜と思ったら、なんこが突如覚醒!ww 夫婦交代で、こんこんは就寝。なんこは独り焚火ww この夜は、星がとってもキレイで 深夜遅くには流れ星も見られました。 フリーサイトのキャンパーさん達が、各々静かに焚火を楽しんでいる雰囲気がとても良かったです。気持ちよくおやすみなさい★ |
![]() |
Go to Day2 ⇒ | |
Camp Top | Impre |