Day 2 | |
二日目の朝 いきなり朝ごはんww 米沢のスーパーで購入した ツボ鯛の干物を中心にシンプル和食 |
![]() |
![]() |
今日は一日遠出です。 人里?に下る前に、さっぱりしたい!と 蔵王に近い青根温泉じゃっぽの湯へ 小ぶりの立ち寄り湯だけど、いいお湯でした。 蔵王や鳴子温泉、東北一の高規格キャンプ場 エコキャンプみちのくを横目で見ながら向かった先は |
![]() |
|
松島海岸 風が強く、海水が濁っているのが残念ですが、やはり美しい風景です。 |
|
![]() |
![]() |
お目当ては・・・ 田里津庵のランチ! 以前、友人と訪れてお気に入りになった 風光明媚な松島海岸を望む和食レストランです。 まだまだ暑いですが、秋を先取りした、サケのわっぱ飯を中心としたお料理は、どれも見た目良く美味しい 以前、3月はじめに訪れた際には、旬の白魚中心のメニューでした。(ホントは牡蠣が食べたかった(^^; 店の窓からは気持ちよく海が見えます。 |
![]() |
![]() |
|
そして訪れたのは、2011年の東日本大震災の際、津波によって大きな被害を受けた街 石巻 震災から一年半。 上の写真では、普通の港町の様子に見えますが (写真左手に見える茶色い小山は、積み上げられたがれき) |
|
![]() |
|
この写真に写る草地には、以前はビルや住宅がひしめき合うように建っていたと思うと 改めて、津波の威力のすごさを思い知らされます。 日和山公園から街の全体を眺めた後は、海岸に向かって車を走らせましたが 今は何もないこの場所に、かつては賑わいがあり、たくさんの人が行き交っていたと思うと ただ、ただ悲しかった。 |
|
![]() |
|
帰路、仙台に立ち寄り、駅ビルで食事(伊達の牛タン)と買い物をして キャンプ場に戻ったら、残っていたのは私たちのテントだけ。 連休が終わり、やっと訪れた静かな夜です・・・・ |
|
Go NEXT DAY ⇒ | |
Camp Top | Impre |