オートキャンプ場 きららの森 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
東北道 国見IC/白石ICから30分 | ||||
Camp Report 2012年9月 | ||||
宮城県の南部にあり、蔵王や仙台、松島など東北中部の名所にアクセスのよい高規格キャンプ場。 自然と施設のバランスが上手く取られており、東北旅のベースとしても、滞在型キャンプにも最適かつ、キャンプ初心者も安心してステイできるGoodキャンプ場。 ただし、整った設備ゆえか?チェックインタイムは厳格に13時。ゆる〜いフリーサイトキャンプ場に慣れた方には堅苦しく感じるかも知れません。 |
||||
自然 ★★★ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
自然いっぱいの山の中のキャンプ場ですが、場内が整備されているのでワイルド感は無い。まだキャンプ慣れしていない方でも、緑いっぱいの環境の中で快適に過ごせるのではないか?と思います。 | ||||
サイト ★★★ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
電源完備の区画サイトと車両乗り入れ禁止のフリーサイトで構成されている。 区画サイトは林間とフリーサイトに面したサイトで広さや雰囲気が変わるので、好みのサイトを予約すると良い。詳しくはキャンプレポで フリーサイトは完全車両乗り入れ禁止なので、荷物は駐車場からリアカーで運ぶ(貸出有)。駐車場とサイトには高低差があるので、荷物が多いと運び込みは一苦労。写真ではかなり広く見えるサイトだが、実際はHPで謳っている(5000u以上)ほど広い印象は無く、傾斜が多いため設営できる場所は限られる。 |
||||
設備 ★★★★★ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
施設は新しく、きれいに管理されている。炊事場は屋内。トイレ(水洗・男女別)や、シャワーも気持ちよく使える。洗濯機や乾燥機もあり至れり尽くせり。 全体的に、はじめてフィールドで過ごす女性や子供でも違和感なくキャンプができる環境が整っているが、反面、ワイルドな自然をを求めるキャンパーには、まるでホテルにステイしているようで物足りないかも? |
|||
お買いもの ★★ | ||||
キャンプ場の周囲に買い物できる場所はほとんど無い。車で10分ほどのところに道の駅七ヶ宿ビューランドありやがあり地域の特産品などが買える。 東北道からエントリーする場合、国見IC周辺には買い物できる店などは無い。白石IC周辺には大型店舗があるので便利。 米沢牛で有名な山形県米沢市には車で一時間ほど |
||||
観光・温泉 ★★★★ | ||||
![]() |
七ヶ宿町では、自然いっぱいの七ヶ宿ダムが見どころとなっている。 キャンプ場からは、米沢・蔵王・鳴子温泉など東北中部の観光地へ1時間ほどとアクセスが良いので観光にはとても便利。 近くに温泉は無いが、青根温泉じゃっぽの湯は小さいながらも素朴で泉質も良いのでおすすめ |