Day 2 -morning | |
![]() |
|
おはようございます! うーーーーん なんだかスッキリしない朝 しかも寒い! で、朝からサンマファイヤー! 昨晩あんなに食べたのに また食べる♪ |
![]() |
![]() |
しっかり食べる!ww とっておきのけんちん汁缶は新潟産 以前、女優の杏ちゃんがテレビで紹介していたのを なんとなく覚えていて 越後湯沢駅で見かけてGet! 具だくさんで贅沢なけんちん汁 |
![]() |
|
朝からガッツリ♪ サンマ焼き過ぎでしょww でもやっぱり炭火焼きは美味しい♪ TSURUYAの野沢菜は我が家にはちょっとしょっぱいんだけど、野沢菜の塩麹漬なら美味しい♪ お腹はいっぱい さて・・・今日は何しよう? |
|
![]() |
|
しかし・・・元気が出ないお天気です(-.-) 雨こそ降らないものの 曇り空 気温もあがりません |
|
![]() |
|
昨日から食べ続けているから 腹ごなしでもするかぁ・・とお散歩に カヤ「の」平キャンプ場だったんですね!? 今気づいたww 歓迎されてます♪♪ ヘンなキノコにご用心で行きましょう! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
キャンプ場奥に見えるのはロッジ 有料でお風呂に入らせてもらえます。 手前左は炊事場 |
自然にマッチしたシンプルな炊事場 | ![]() |
![]() |
水が使えるシンクと炉の 最低限の設備ですが 我が家には不足無し 奥にはシャワールームがあるようですが 故障していて使えませんでした。 |
![]() |
|
カヤの平の全体図 真ん中下の建物があるあたりがキャンプ場 お散歩ツアー まずは そのちょっと左 少し下った南ドブ湿原に行ってみます |
|
![]() |
|
しかし・・・・なんで「ドブ」?? 草木が枯れ、茶色い風景の秋ならともかく 緑いっぱいの春・夏なら「ドブ」ではないよね? 謎??? 小さなせせらぎに沿って下ると |
![]() |
さらに下ると | ![]() |
ぴょこんと生えたキノコを横目に もう少し下ると |
![]() |
![]() |
|
10分くらいで南ドブ湿原 緑の時期ならともかく 茶色期の湿原は ちょっと寂しい・・・・ 少々物足りなさを感じつつ来た道を戻ります |
![]() |
to be continued ⇒ | |
Camp Top | Impre |