宝台樹キャンプ場 | |
2013/5/25~26 13℃~33℃ |
|
DAY 1 | |
![]() |
|
![]() |
週末に一泊で行かれる新しいキャンプ場を開拓したいねぇと、向かった先は関越道水上ICから山を登った宝台樹キャンプ場。 な~~んにもない山の中に、突如現れるクラシックな高規格キャンプ場。←管理棟には、レンタル品や販売品(飲料・食品・土産物)が豊富。 |
![]() |
|
宝台樹キャンプ場には、車乗り入れ禁止の林間フリーサイト、林間区画サイト・段々畑状の眺望のよい区画サイト、トレーラーサイト、コテージ、そして入浴のみの利用もできるロッジがあります。 私達がステイしたのは、段々畑区画サイトの最上段はじっこ12番サイト。サニタリーにはちょっと遠いけど、眺望は最高! |
![]() |
![]() |
|
サイトからこの眺め!気持ちいです!! 朝10時半のチェックイン時には、貸し切り状態♪Goodキャンプ場を見つけた♪と大喜び♪ ・・・が、しかし暑い!この時気温は27℃!5月の標高1000m地点でなぜ27℃??? あぢ~~~よぅ~~~(*_*)と、ビールも進む♪ |
|
![]() |
![]() |
想定外の暑さですが、ランチはこの気候にピッタリのガッツリメニュー♪久しぶりにサムギョプサルにしました。 石焼で油の落ちるプレートは、イワタニの純正品。数年ぶりに引っ張り出してきましたww 塊肉を焼きながらチョキチョキ切って、キムチとサムジャンと一緒に葉っぱで巻き巻き♪ |
![]() |
![]() |
|
はぁあ~~お腹いっぱい★ で、 昼寝zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz |
|
![]() |
![]() |
2時間弱しっかり昼寝 夕方、むっくり起きだして場内を散歩 ↑↗ 林間サイト →コテージ →ロッジ武尊 お風呂が使えます。 500円 私達がステイした日は、夜8時までの営業でした。 →自然花苑 高山植物の季節にはまだ早かったです。 のんびりお散歩にピッタリの広い場内。 結構しっかり歩いて、腹ごなしの後は |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
また食べる 我が家のキャンプは、この繰り返しww 野菜多めのお手軽カレーパエリア 具にはシーフードミックスを使って、本当にお手軽♪ でも、美味しかった♪ 夜はちょっとだけ、サイトに飛び込んでくる蛾が気になりました。 もう夏期なんですね・・・ |
![]() |
![]() |
|
焚火はいいなぁ・・・ ここ数回のキャンプは、花粉が飛び交っていたり・強風だったり・極寒だったりで のんびり焚火できる余裕がなかった(^^; ところで、このキャンプ場。 谷間の段々畑状の構造のせいか、意外に声が響きます。 この夜は、段々の一番下でグループキャンプをしてらした方々の声が、遅くまで響き渡っていました。 |
|
Go NEXT DAY⇒ | |
Camp Top | Impre |