五光牧場
2011/7/2〜3 17℃〜33℃
【Day 1】
梅雨の晴れ間のキャンプは狙い目★観光シーズンではないので渋滞に巻き込まれないし、キャンプ場も空いている可能性大♪行かなきゃ!キャンプ!って事で、天気予報と睨めっこ。この週末は山梨方面が良さそう♪

迷いに迷って決めた行き先は約2年ぶりの五光牧場。じめじめした季節に広々とした景色を眺めてスカッとできて、そこそこ混雑しても逃げ場が多そうな上、万が一の雨を考え、水はけを期待出来る密度の高い草地と言うのが、この時期だからこその決定打。
都内をのんきに6時過ぎに出発も、渋滞は無し。スムーズに9時前には五光着。↑の写真は到着時の受付前カフェ。なかなかの上天気♪

・・・・・が・・・・・・
設営しているうちに、みるみる曇り空に。イマイチ上がらない気分で乾杯★

ちなみに、9時の到着時点で先客さんは2サイト。炊事場前の絶景ポイントはすでに押さえていらっしゃったので、少し下がった所のわずかな平地部分に陣取りました。
乾杯しちゃったけど、まだ午前10時。
ランチまで、のんびり読書。

オープンエアに裸足状態が最高に心地よいのです。
今回のサイト、下から見るとこんな感じ。五光はやっぱり広いなぁ
で♪ランチ。
今回のテーマは「メキシカン」。
実はメキシコには行った事が無いし、きちんとしたメキシコ料理をいただいた事も無いので、気分です♪気分♪

スパイシーBBQに、コーンチップとサルサソースとアボガドソース(ガガモーレ)、我が家には珍しくグリーンサラダもいただきました。もちろん!コロナビールもね♪ライムじゃなくてレモンを添えてるのが、いかにもニセメキシコらしいぞ★笑
前夜に、お醤油・はちみつ・豆板醤・にんにくでマリネしたスペアリブ。これが大ヒット!広東チャーシュー風味になって、柔らかく香ばしく美味しかった(^u^)はちみつタップリがNP(なんこポイント)か?

とうもろこし(198円・笑)は皮つきで蒸し焼き。安価なものなのに甘くて美味しい〜〜♪
テーマメキシコ(イメージ)なので、肉肉しく行きます。
鶏手羽中はゴマ油と塩&荒びきコショウしっかりでスパイシーに♪ソーセージは田沢湖畔レストラン特製の行者ニンニク入り。なかなかのお値段でしたが、価値あるBeer Loverぶり♪美味かった★

いやぁ〜我ながらボリューミーランチ(汗)
でも、ムシムシ天気をかっ飛ばすガツン感の高さが、今回のキャンプにマッチして、楽しいランチになりました。

また、暑い季節にトライしたいメニュー。
その前に、メキシコ料理、本場の物を食べて見なくちゃね♪
スパイスの効いた煙が、重たい梅雨雲を吹き飛ばして、夏空を呼んで来た?
食後は、夏本番のような暑さに。気温32℃。あぢぃ〜〜〜
あまりの暑さに、昼寝も出来ず。ぐだぐだの昼下がり
夕方、清里温泉天女の湯でさっぱり。
モダンな建物の立ち寄り湯、温水プールとロッカーが共用なのがジムみたいで不思議な感じ。「わざわざ」行く温泉ではないけど、キャンプ中に汗を流すには手頃なお風呂でした。

温泉からの帰路、急な大雨に
五光に戻ると豪雨状態。
昼間の暑さ疲れと、雨の不快感で、パワーダウン(-_-)

しかも、雨ざーざーなのに、虫達は元気いっぱい。3センチ位までの小さなものばかりですが、苦手な方には辛いと思われる数の虫が飛びまわり・・・(-_-)

夕ご飯は用意していたものではなく、簡単に豆腐チゲだけにして、土砂降りの中、下の洗面所まで歯磨きに行き(-_-)
今日は早めにおやすみなさい。
Go Next →
Camp Top | Impre