<DAY・2> | |
2009/9/6 | |
![]() |
![]() |
翌朝の風景は、こんな感じ(悲) | コーヒー入れて、ぼんやりしてたら・・・ なんとなく青空 !(^^)! |
![]() |
![]() |
朝のお散歩に行って見よう〜 | 森の中の炊事場。もちろんお湯は出ませんが、シンクは深く、数もあるので意外に利用しやすい。 |
![]() |
![]() |
噂の「ぼっとんトイレ」奥のサイトは管理棟近くの水洗トイレからは遠すぎるので利用しましたが・・・・洋式だし、思ったよりはまぁ使えるかなぁ・・・とも思いましたが・・・やっぱり衛生的に??だし、気分は下がるかな?(苦笑)せめてふたがされるとか、エコトイレならなぁ・・・・ | うひゃあ変なキノコ発見!さすが森のキャンプ場 いろいろ不便はありますが、こんな発見は楽しい♪ |
![]() |
![]() |
お♪本格的に晴れてきた! | 朝ごはんは、昨日フィールドマジックで買ったパンと冷たいスープ、ヤツレンの濃厚牛乳。パンも牛乳もうまぁ〜〜い★八ヶ岳最高〜〜〜〜♪(テンション高め) しかし!サイトの傾斜がきつい事で有名な五光。なるべく平坦なサイトを選んだつもりだったけど、スープや牛乳の水位がナナメっているのが、めちゃ可笑しい♪ |
![]() |
![]() |
朝ごはんの後はさくさく撤収♪↑こんな景色も味わえる五光牧場、気持ちのいい景色とさわやかな気候は最高!しかも、夏休み開けと言う時期のおかげもありましたが、この週末の奥のサイトへの来場者は我が家を入れてたった6組。入口付近のサイトには、グループの方もステイしていましたが、全体で20組足らずの入場者。広さがあるので他のサイトもあまり気にならず、静寂の中で過ごせて幸せでした。施設の不便さに目をつむっても、キャンパーさん達がリピーターになるのは納得!もちろん我が家も♪ | |
※おまけ※ | |
![]() |
![]() |
帰路、佐久方面にある「松原湖キャンプ場」をのぞいて見ました。きれいな温泉や美術館もあるリゾートコンプレックスの一角にあるキャンプ場。林間で雰囲気は悪くないのですが、我が家的には開放感のある風景が無いのは寂しいかな?でも・・・使わせていただいた、きれいなサニタリー棟の中にある清潔な洋式水洗トイレは、妙にホッとして嬉しかったデス(苦笑) | |
Camp Top | Impre |