Day 2 daytime | |
![]() |
|
場内パトロールの後は、ひたすら読書 ところで、干している赤い寝袋は、LOGOSの丸洗いできる寝袋 洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるから、冬場のインナーや夏の肌寒い時にいいかも?と思い購入しました。 真っ赤のデザイン微妙だしww 二千円台で買えちゃう激安寝袋ですが、コストパフォーマンスは激高(;゚Д゚) 保温性が高く、ぺろんと一枚になって昼寝に便利だし、肌触りも悪くない。 我が家では想定外に、大活躍してます。 |
|
![]() |
|
ランチは、ちゃっちゃと作った簡単パスタ | |
![]() |
|
ずーーっと座って読書してたらお尻に根が生えちゃいそうなので、お散歩にでました。 いざ、モリアオガエルが棲む池へ! 上の写真は、場内奥の登山道入り口からみたキャンプサイト |
|
![]() |
|
いざ!と、意気込んだのに ものの3分でモリアオガエルの池に到着ww キャンプ場のすぐ上 モリアオガエルの存在は確認できませんでしたが 武尊山の伏流水が湧いていました。 甘くて美味しいお水 |
![]() |
![]() |
りんどうが花盛り |
![]() |
|
武尊山の登山道に続いています。 この辺りは、冬季国体のクロスカントリーコースにするため工事中 |
|
![]() |
|
キャンプ場に戻って、リフト方面を見下ろします ちょっとガスっていて残念・・・ 空気がきれいな季節なら、もっとクリアに山々を望めるんだろうなぁ |
|
![]() |
|
くるりと振り返って、草原サイト 我が家のテントは左手奥 |
|
![]() |
|
草原サイトをリフト乗り場付近から引きで 真ん中に我が家のサイトがぽつーんと見えます。 |
|
![]() |
|
あ〜♪よく歩いた(ちょっとウソ) もう4時だから、ボトル開けちゃっていいよね〜♪♪ ←つくづくダメな大人(-.-) さらにダメなことに(^^; 飲んで気持ちよくなって、夕寝ww |
|
![]() |
|
他のキャンパーさんが夕食を終えた頃。 夕寝からムックリ起き出し、唐突に焚火。肌寒かったのです。 この日は星がキレイな夜 ・・・と、さみしい草原サイトの我が家はのん気にしてますが 林間サイトでは、サイトのど真ん中で音の出る花火をしたり、遅くまで大声でおしゃべりを続けるキャンパーさんで、大賑わいというか・・・なんというか(-.-)(-_-;)(-_-;) キャンプは、常に戸を開けっ放しにしたお茶の間で過ごしているようなもの。自分たちだけでなく、同じお茶の間をシェアしている他のキャンパーさんも快適に過ごせるような心配りは、絶対に忘れたくないですね(*^^*) この日は、場内のコインシャワーでさっぱりして。また、星空を眺めてぼけ〜〜っとしてから、おやすみなさい★ |
|
go to day 3 | |
Camp Top | Impre |