DAY 2 | |
![]() |
|
おはようございます。 富士山は見えず。アガらない天気ですが、朝ごはんはちょっと豪華 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
池袋のスーパー、ザ・ガーデンで見つけた缶詰。 「缶詰で素材ごはん」 鶏ガーリックなど和洋いくつかの種類が出ていたのですが、 春らしく「いかごはん」をチョイス 缶の中身全部と水を合わせて、 普通に炊くと出来るというのですが・・・・ ちょっとワクワクです。 そして、今回はちょっと上品な春の朝ごはんを目指して 魚久の粕漬け(の、家庭用お得パックww) 金沢加賀麩不室屋の、春限定桜のお澄まし。 最中にお湯を注いで崩すと、桜の入ったお澄ましに♪ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ソラマメを焼きながら 土鍋でいかごはんを炊きます。 |
![]() |
|
じゃぁ〜〜〜〜ん♪ ねぎを散らして、本格的ないかごはん風〜♪ いい感じに炊けました。 |
|
![]() |
|
甘めで美味しい粕漬けの炭火焼に、いかごはん、桜のお澄まし、野沢菜漬けにソラマメ 春を意識した、ちょっと豪華な朝定食♪目にも楽しく旨かった♪ いかごはんは、素材を活かした上品な味。 なかなか美味しかったので、他の缶詰にもチャレンジしたいです♪ |
|
![]() |
|
富士山がう〜〜〜っすら見えて来ました。 風強めで、肌寒いです( ;∀;)気温は13℃前後 |
|
![]() |
|
ところで! 昨年秋のおじかキャンプでのアクシデントで焼け焦がし、穴を開けてしまったランステですが、今回は修理が上がって来てから初張り。穴が開いた場所に、つぎはぎをして縫い、シールして下さっていました。 ちょっと見た目カッコ悪くなっちゃったけど、大好きなランステ。これからも大切に使うのだ♪ |
|
![]() |
|
ただただのんびりして食べ飲み続けた、移動お茶の間キャンプ ノーストレスの朝霧・・・の、はずでしたが、思わぬ重症花粉症に見舞われ、楽しいんだけど辛い( ;∀;)という、ちょっとトホホなキャンプになってしまいました。春先キャンプは要注意! この週末の朝霧ジャンボリーは、春休みなのに意外に空いていて、Iサイト上段は結局車中泊の方が一組いらしただけで、ほぼ貸し切り。思う存分、ぼんやりのんびりできました。撤収後には、この青空! やっぱり、我が家の第二お茶の間はいいなぁ〜♪ |
|
Camp Top | Impre |